Spring

JJUGナイトセミナー「Spring AI 特集」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「Spring AI 特集」に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 これまで、AI 界隈では Java はあまりメインで使われてこなかったけど、Spring AI プロジェクトはそのあたりの課題を解決するのが…

JSUG勉強会2023その2 クレディセゾンでのSpring・AWS活用事例に行ってきた #jsug

JSUG勉強会2023その2 クレディセゾンでのSpring・AWS活用事例 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 こういう移行プロジェクトっていろんな前提や制約があってなかなか思ったようには進まないもので、トレード…

JSUG勉強会 2022年その2 Spring Security特集!に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2022年その2 Spring Security特集!に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 SecurityConfig の記述が変わって、Lambda 式になってたりしててちょっと違和感あるけど、Spring WebFlux の Router Funct…

.a.i.SimpleAsyncUncaughtExceptionHandler : Unexpected exception occurred invoking async method ...

備忘録。 @Async で非同期に処理するメソッドの中で例外が発生した場合、表題のようなエラーが出力される。 2022-01-26 22:44:58.608 ERROR 3401 --- [ task-1] .a.i.SimpleAsyncUncaughtExceptionHandler : Unexpected exception occurred invoking async m…

JSUG勉強会2021年その2 Spring GraphQL をとことん語る夕べ に行ってきた #jsug

JSUG勉強会2021年その2 Spring GraphQL をとことん語る夕べ に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 Spring GraphQL は内部的には graphql-java を使っているようです。昔、graphql-java と Spring Boot …

Spring Security + RBAC (Role, Authority)

簡易的ですが、Spring Security + RBAC のサンプルを作りました。 kntmr/playground/spring-security-rbac - GitHub 今回、User と Role は 1 対 1 にしています。あと、Thymeleaf 側では、Permission (hasAuthority) ではなく、あえて Role (hasRole) を使…

JSUG勉強会 2020年その6 LT大会 に行ってきた #jsug

先日、JSUG勉強会 2020年その6 LT大会 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 今回はLT大会ということで幅広い内容が聴けてよかったです。Liveness / Readiness や Graceful Shutdown のあたりは前回の J…

JSUG勉強会2020その5 Spring Boot 2.3 徹底解説 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会2020その5 Spring Boot 2.3 徹底解説 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 Wavefront は初めて知りましたが、VMware が提供するサービスなんですね。k9s や コンテナ向けの機能がどんどん追…

JSUG勉強会 2020 その3 Spring Cloud without Netflix OSS に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2020 その3 Spring Cloud without Netflix OSS に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 Spring Cloud やマイクロサービスはあまり知識がないため、自分にはなかなかハイレベルな内容でした...…

JSUG勉強会 2020 その2 Spring Boot 1.x から 2.x への移行 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2020 その2 Spring Boot 1.x から 2.x への移行 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 普段あまり他社さんのバージョンアップの話を聴く機会は多くないかと思うので、なかなか興味深い内容でおもしろかったです。…

JSUG勉強会 2020 その1 Spring x Kotlin に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2020 その1 Spring x Kotlin に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 いくつか Kotlin 特有の事情はあるものの、Spring で普通に Kotlin が使えるようです。特に大きなメリットとしては Coroutine あたりだろうか。…

Spring Fest 2019 に行ってきた #jsug

Spring Fest 2019 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 springfest2019.springframework.jp 所感 3回目の参加。朝イチで仕事の打ち合わせが入ってしまい基調講演は聴けず。 GraalVM や RSocket, Quarkus, コンテナ/クラウドなど、個人的に気になるキ…

JSUG勉強会 2019 その10 SpringOne Platform 2019 報告会 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2019 その10 SpringOne Platform 2019 報告会 に行ってきました。簡単にまとめます。 jsug.doorkeeper.jp SpringOne Platform 2019概要 + Resilience4j + LTした話 SpringOne Platform Spring, Microservices, CF, k9s などのセッション Resilien…

@RequestMapping で正規表現を使って @PathVariable を宣言する

普段、こういう使い方をしないので、URI のパスの宣言に正規表現が使えることを初めて知りました...。 URI patterns - Web on Servlet Stack @GetMapping("/users/{id:[0-9]{5}}") // 数字5桁 public String get(@PathVariable long id) { // } また、1つの…

JSUG勉強会 2019その6 Spring IO 報告会 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2019その6 Spring IO 報告会に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 最近はレガシーなシステムのお守りに追われて新しい情報を追えてなかったので、いろいろと新鮮な情報がいっぱいでした。 とはいえ、なかなか Rea…

GraphQL を Spring Boot で試してみる 3

GraphQL Advent Calendar 2018 の18日目です。 最近、GraphQL を試しに触り始めてみたという程度です。普段は Java や Spring を使っています。というわけで、今回は Spring Boot で試してみたときの備忘録シリーズの第3弾となります。第1弾と第2弾はこちら…

GraphQL を Spring Boot で試してみる 2

こちらの続き。今回は Mutation を試してみます。 GraphQL を Spring Boot で試してみる 1 - kntmr-blog サンプルコードはこちら。 kntmr/playground/graphql-spring-examples - GitHub 以下、備忘録。 schema / データクラス スキーマに Mutation の IF を…

SpringOne Tour 2018 に行ってきた #s1t

先日、SpringOne Tour 2018 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 SpringOne Tour メモから抜粋。スライドが公開されたらリンクを貼っておきます。逐次通訳はあったのですが、理解が誤ってる箇所があるかもしれません...。 Spring Boot 2.0によるリア…

Spring Fest 2018 に行ってきた #jsug

Spring Fest 2018 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 springfest2018.springframework.jp 今回参加したセッションは以下の通り。メモから抜粋。(スライドのリンクは随時更新します) KEYNOTE Spring ユーザーの4分の3は Java 8 Java 7 は2割くらい …

GraphQL を Spring Boot で試してみる 1

最近、GraphQL が気になっています。学習を兼ねて簡単なサンプルを作ってみようかと。今回、Spring Boot で Query を試してみます。 サンプルコードはこちら。 kntmr/playground/graphql-spring-examples - GitHub GraphQL graphql.org 2015-2016年頃に登場…

Spring の @Validated と Bean Validation の javax.validation.groups.Default と groups について

実際の挙動がイメージとちょっと違うのでメモる。 パターン1 バリデーショングループのインタフェースで javax.validation.groups.Default を継承しないパターン。 interface Group {} @NotNull private String foo; @NotNull(groups = Group.class) private…

JSUG勉強会 2018年その2 SpringとAPI時代の動く仕様への取り組み に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2018年その2 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 (2018/03/12) スライドのリンクを追記しました。 jsug.doorkeeper.jp Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~ from terahide www.slideshare.net 「システム設計の謎を解く」 "…

Spring Fest 2017 に行ってきた #jsug

簡単に所感をまとめます。 springfest2017.springframework.jp What's New in Spring 会場に到着したらすでに翻訳機がなくなってたのでスライドから雰囲気だけ感じ取る。内容は Spring 5 と Spring Boot 2.0 について。Spring MVC ではこう書いていたコード…

JSUG勉強会 2017年その7 〜 俺たちのマイクロサービス に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2017年その7 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 今回のテーマはマイクロサービスです。メモから抜粋します。 無理をしないマイクロサービス マイクロサービスアーキテクチャは手段 組織や体制に合うやり方でこれま…

Spring で Bean Validation のエラーメッセージに任意のフィールド名を埋め込む

Bean Validation のエラーメッセージに任意のフィールド名を埋め込む方法を調べたときのメモ。タイトルには Bean Validation と書いていますが、正確には Spring が提供する機能によってエラーメッセージに任意のフィールド名を埋め込みます。 サンプルコー…

JSUG勉強会 2017年その4 ~ Springを使ったバッチアプリケーション特集 に行ってきた

JSUG勉強会 2017年その4 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 今回のテーマは Spring を使ったバッチアプリケーション特集です。 バッチは地味だが役に立つ 20170525 jsug バッチは地味だが役に立つ from Yuichi Hasegawa …

JSUG勉強会 2017年その3 ~ ドメイン駆動設計 powered by Spring に行ってきた

JSUG勉強会 2017年その3 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 今回のテーマはドメイン駆動設計と Spring です。資料はこちら。 ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring from 増田 亨 www.slideshare.n…

Spring Day 2016 に行ってきた

Spring Day 2016 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 いくつかの資料は公式サイトで公開されています。 springday2016.springframework.jp Spring 5.0 では JUnit 5 が標準になる模様 JUnit 4 ⇔ 5 は少しギャップがある気がするので個人的には気に…