2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

InputStream のカスタム Matcher

なんとなく思い付きで書いた java.io.InputStream のオレオレ Matcher です。あまり使い道はなさそう...。(単純にカスタム Matcher を書いてみたかっただけ) InputStream を byte 配列に読み込んで Arrays.equals で比較します。読み込んだ配列をメンバに保…

JMockit の Mock 化する方法あれこれ

JMockit で java.util.Calendar のメソッドを Mock 化する - kntmr-blog これの続き。 以下、テスト対象クラスとして単純に文字列を連結して返すだけのクラスを用意。 public class FooService { BarService barService; public String execute(String arg) …

Haskell を使ってみる 3 (リスト内包表記)

前回の続き Haskell を使ってみる 2 (リストの操作) - kntmr-blog レンジ 列挙できる要素の組み合わせでリストを作成することができる。 Prelude> [1..10] [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10] Prelude> ['a'..'z'] "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz" ステップを指定してリス…

単体テスト(ユニットテスト/UT)で考えること

単体テスト(ユニットテスト/UT)で考えることを雑に書きます。 コードを書くときはテストしやすい粒度でメソッドを分割する。 以下の場合、なにも考えないと execute 内にすべての処理を書きがち。1メソッドの処理が長くなるとテストがやり辛くなる。 これを…

JMockit で java.util.Calendar のメソッドを Mock 化する

必要に迫られて調べました。 JMockit 1.26 JUnit 4.12 以下は java.util.Calendar#getTimeInMillis の場合。 final long expected = 1234567890000L; new MockUp<Calendar>() { @Mock public long getTimeInMillis() { return expected; } }; long actual = Calendar.g</calendar>…