2024-01-01から1年間の記事一覧

「現場」を支えるシステム開発の難所と実践 に行ってきた

「現場」を支えるシステム開発の難所と実践 に参加しました。簡単に所感をまとめます。 asoview.connpass.com 所感 各社、オフラインの話があり、「現場」を支えるシステム開発にはオフラインが重要な要素であることが分かっておもしろかったです。 昔、某テ…

S3 にアップロードするファイルにパブリックアクセスを付けたい

備忘録。 AWS マネコンから単純にファイルをアップロードするだけではパブリックアクセスは付かない。アクセスコントロールリスト (ACL) でパブリックアクセスを許可する必要がある。複数のファイルをまとめてアップロードする場合には不便。 CLI でもデフォ…

EKS 運用お困り事例紹介 に行ってきた #asoview_mitene

EKS 運用お困り事例紹介 に参加しました。簡単に所感をまとめます。 mixi.connpass.com 所感 どういうメトリクスをどう見るかみたいなところは各社のサービスやそのシステムの特性によって違うんだろうと思います。試行錯誤の結果なのでまさにノウハウの塊。…

負荷テストいつ向き合う?基礎から実践事例まで に行ってきた #負荷テスト_findy

負荷テストいつ向き合う?基礎から実践事例まで に参加しました。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 負荷テストのアンケート結果、負荷テストのイベントでのアンケートなので多少偏りはあるかもだけど、他社の状況を知ることができてありが…

実践事例から学ぶ!あなたの知らないDatadogの世界 に行ってきた #Datadog_findy

実践事例から学ぶ!あなたの知らないDatadogの世界 に参加しました。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 Datadog は単に導入するだけではなく、使いやすくするためにいろいろと地道な工夫が必要になるんだと思います。普段、Datadog 使ってて…

データ詰め替えの戦略 に行ってきた #アーキ部

データ詰め替えの戦略に参加しました。簡単に所感をまとめます。 architect-club.connpass.com 所感 データ詰め替えの話が気が付いたらモデリングの話になってました。自分がこれまでよく見たのは Two-way mapping ですかね。あと、ドメインモデルを UI 層に…

IntelliJ IDEA で TypeScript を書くときの設定

備忘録。 普段は IntelliJ IDEA で Java を書いているが、たまに React で TypeScript を使うことがある。以前は VSCode を使ってたけど、最近は慣れのせいか IDEA を使うことが多い。ただ、デフォルトの設定がイマイチなので微調整。 Settings > Editor > C…

エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 ~事例から学ぶ、生産性向上への取り組み方~

『エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書』を読んでみた。 gihyo.jp 開発生産性向上に取り組むにあたって指標をどうするか悩みどころだったのでそのあたりは参考になりました。 開発生産性はエンジニアリングだけではなくプロダクト全体の生産性を指…

セキュア・バイ・デザイン読了

先日、セキュア・バイ・デザインを読み切りました。 セキュア・バイ・デザイン 安全なソフトウェア設計 | Dan Bergh Johnsson, Daniel Deogun, Daniel Sawano, 須田智之 | Amazon 最初だけ流し読みしてずっと積読してたので1年越しに...。 kntmr.hatenablog.…

Gatling で API リクエストして期待するレスポンスが返るまで待機とリトライを繰り返したい

備忘録。前回の続編。 kntmr.hatenablog.com Gatling で、ある API にリクエストして、期待するレスポンスが返るまで待機とリトライを繰り返したい。 以下は API のレスポンスからステータスを取り出して status=0 が返るまで 10 秒待機とリトライを繰り返す…

Gatling で同時アクセスユーザーを徐々に増やしたあとにそのユーザー数をキープしたい

備忘録。Gatling で同時アクセスユーザーを徐々に増やしてキープしたい。 例えば、最初にウォームアップとして負荷を徐々に増やし、そのあとは一定の負荷を掛け続けたいようなシナリオ。 以下は、最初の5分間でアクセスユーザー数を 1 から 10 に増やして、…

大規模データベース移行の技術的チャレンジと実践例 に行ってきた #techbrew_findy

大規模データベース移行の技術的チャレンジと実践例に参加しました。今回は久しぶりのオフライン参加。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 久しぶりにオフラインのイベントに参加しました。 全体的に共通してたのは、データベース移行は組織…

JJUGナイトセミナー「Spring AI 特集」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「Spring AI 特集」に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 これまで、AI 界隈では Java はあまりメインで使われてこなかったけど、Spring AI プロジェクトはそのあたりの課題を解決するのが…

Linux コマンドと正規表現でテキストファイルから特定のパターンの文字列を抜き出したい

備忘録。テキストファイルから特定のパターンの文字列を抜き出したい。 例1) hogehoge + 数字8桁 のパターンに合致する文字列を抜き出し、重複を削除して、prefix の hogehoge は除いて数字部分だけ出力する。 grep -o '\bhogehoge[0-9]\{8\}\b' sample.txt …

私たちはなぜNewSQLを使うのかTiDB選定5社が語る選定理由と活用LT に行ってきた #TiDB_findy

私たちはなぜNewSQLを使うのかTiDB選定5社が語る選定理由と活用LT に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 特に全体的に共通して言われてたのは書き込みのスケーラビリティと MySQL 互換であること。今回、既存…

Cloud Spanner で分間の注文数を集計するクエリが書きたい

Cloud Spanner で分間の注文数を集計するクエリが書きたかったので書いてみた。なお、注文日時 (OrderDateTime) は UTC で格納されているが、集計期間の指定や集計結果では JST で扱いたいものとする。 SELECT FORMAT_TIMESTAMP('%Y-%m-%d %H:%M', TIMESTAMP…

GitHubのエンジニアが語る!MySQL5.7→8.0へのサービス無停止アップグレードの内幕 に行ってきた #GitHub_findy

GitHubのエンジニアが語る!MySQL5.7→8.0へのサービス無停止アップグレードの内幕 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 これだけの規模の移行をサービス無停止でやってるのがすごいけど、最後にもっと早くに…

第1回 AWSコスト削減 天下一武道会 に行ってきた #costdown_2024

第1回 AWSコスト削減 天下一武道会 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 no1.connpass.com 所感 コスト削減は、分析からボトルネックの調査、改善まで地道な活動が必要。その分、やりがいもありそうでよさそう。刺激になる話が聴けて…

プロダクトマネジメントのすべて著者 及川さんに聞く 技術から価値を生み出すエンジニアになるには に行ってきた #Offers_プロダクトマネジメントのすべて

プロダクトマネジメントのすべて著者 及川さんに聞く 技術から価値を生み出すエンジニアになるには に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 offers.connpass.com 所感 ソフトウェア開発からプロダクト開発にマインドチェンジすることが重…

spanner-cli: command not found

Homebrew で Go はインストール済みだったので、spanner-cli の README を参考にインストール。 github.com $ go version go version go1.21.6 darwin/arm64 $ go install github.com/cloudspannerecosystem/spanner-cli@latest ... しかし、spanner-cli: co…

2023年のふりかえりと2024年に向けて

年末年始は帰省先で過ごしています。 2023年早々に中学時代からのヒーローが逝ってしまった。2023年はずっとこの喪失感を引きずってしまった。R.I.P. On behalf of his family, it is with deep and profound sadness that we share the news of Jeff Beck’s…