メモ

第1回 AWSコスト削減 天下一武道会 に行ってきた #costdown_2024

第1回 AWSコスト削減 天下一武道会 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 no1.connpass.com 所感 コスト削減は、分析からボトルネックの調査、改善まで地道な活動が必要。その分、やりがいもありそうでよさそう。刺激になる話が聴けて…

プロダクトマネジメントのすべて著者 及川さんに聞く 技術から価値を生み出すエンジニアになるには に行ってきた #Offers_プロダクトマネジメントのすべて

プロダクトマネジメントのすべて著者 及川さんに聞く 技術から価値を生み出すエンジニアになるには に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 offers.connpass.com 所感 ソフトウェア開発からプロダクト開発にマインドチェンジすることが重…

耐障害性向上・パフォーマンス改善・運用負荷軽減をどう実現する?事業を支えるSREのノウハウを共有 に行ってきた #SREノウハウ

耐障害性向上・パフォーマンス改善・運用負荷軽減をどう実現する?事業を支えるSREのノウハウを共有 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 enechange-meetup.connpass.com 所感 「コスト最適化」「安定稼働」「アジリティ向上」 のため…

Terraform活用大全 - IaCの今。Lunch LT に行ってきた #Terraform_findy

Terraform活用大全 - IaCの今。Lunch LT に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 terraform test は気になるところだけど、Terraform の理解というか経験がまだまだ浅くて、宣言的に定義できるコードにテストを…

データベース移行のウラガワ − 円滑なリリースのために取り組んだLT に行ってきた #データベース_findy

データベース移行のウラガワ − 円滑なリリースのために取り組んだLT に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 やはり、まずはサービス停止が必要かどうかを最初に検討するのが重要そう。あとは、移行前後のデータ…

任意の文字列の登場回数をカウントしたい

備忘録。任意の文字列の登場回数をカウントしたい。grep に -r を付けてディレクトリ配下を再帰的に検索する。 -o は条件に合致する行を出力する。これを wc でカウントする。 $ grep -or "hogehoge" . | wc -l -o の代わりに -c を使うとカウントした結果を…

名前に任意の文字列を含むファイルを検索したい + ファイル数をカウントしたい

備忘録。名前に任意の文字列を含むファイルを検索したい。 OR 検索する場合は \| のようにバックスラッシュを入れる。 $ find . -type f | grep -e "foo*\|bar*" ファイル数をカウントしたい。 $ find . -type f | grep -e "foo*\|bar*" | wc -l

モジュラモノリス徹底解剖 〜実践者から学ぶ Lunch LT〜 に行ってきた #モジュラモノリス_findy

モジュラモノリス徹底解剖 〜実践者から学ぶ Lunch LT〜 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 モジュラーモノリス検討中ですっていうひとが思ってたより多かった気がする。Go の Workspace mode はモジュラー…

JSUG勉強会2023その2 クレディセゾンでのSpring・AWS活用事例に行ってきた #jsug

JSUG勉強会2023その2 クレディセゾンでのSpring・AWS活用事例 に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 こういう移行プロジェクトっていろんな前提や制約があってなかなか思ったようには進まないもので、トレード…

JJUGナイトセミナー「Java 20 リリース記念イベント」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「Java 20 リリース記念イベント」に参加しました。オンライン参加。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 最近、Java の新しい機能があまり追えてないけど、以前よりずっと簡潔に書けるようになってる印象があります。大き…

強いて言えば「集約どう実装するのかなを考える」会 に行ってきた #アーキ部

強いて言えば「集約どう実装するのかなを考える」会 に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 architect-club.connpass.com 所感 ドメインモデルのトリレンマは初めて知りました。基本的には性能を保ちつつ完全性と純粋性のバランスを取る…

JJUG CCC 2022 Fall に行ってきた #jjug_ccc

JJUG CCC 2022 Fall に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 サーキットブレーカーは設定値の決め方がポイントな気がする。業務要件やメトリクスで基準があるとよさそう。あと、サーキットブレーカーみたいな仕…

db tech showcase に行ってきた #dbts2022

db tech showcase に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 www.db-tech-showcase.com 所感 Twitter に流れてきたのをたまたま見つけて参加しました。とは言っても最終日の1セッションのみ。今後、Cloud Spanner を使う予定なので。 前に…

BtoB SaaS における技術課題との向き合い方 に行ってきた #BtoBSaaSTechnicalIssues

BtoB SaaS における技術課題との向き合い方に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 sansan.connpass.com 所感 全体的に共感するところが多い内容でした。 チームごとに改善活動を持ち回るのはよさそう。ナレッジが組織全体で蓄積できるし…

「メタエンジニアリング」をもっと深ぼる に行ってきた #メタエンジニアリング_findy

「メタエンジニアリング」をもっと深ぼるに参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 engineer-lab.findy-code.io このブログにも書かれてますが、浅くても幅広い知識や経験があるからこそ、エンジニアリングに関す…

開発効率が高いエンジニアを真似することから始めるエンジニア組織の改善サイクル に行ってきた #エンジニア組織_findy

開発効率が高いエンジニアを真似することから始めるエンジニア組織の改善サイクルに参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 PR を目標設定の指標にしている模様。PR から個人の活動がここまで分析できるのは興味深…

JSUG勉強会 2022年その2 Spring Security特集!に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2022年その2 Spring Security特集!に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 SecurityConfig の記述が変わって、Lambda 式になってたりしててちょっと違和感あるけど、Spring WebFlux の Router Funct…

JJUG CCC 2022 Spring に行ってきた #jjug #jjug_ccc

JJUG CCC 2022 Spring に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 久しぶりにリアルタイムで参加しました。質疑応答ができるのがリアルタイムのいいところ。時間の都合上、4セッションくらいしか参加できなかったけ…

xargs と curl で並列にリクエストを投げる

備忘録。 パフォーマンステストで Vegeta を使うことがたまにある。 Vegeta attack - kntmr-blog ただ、単純にたくさんリクエストを投げるだけなら xargs + curl が使えそう。あと、Vegeta だとレスポンスヘッダとかが見れないっぽいが、この方法ならなんと…

イミュータブルでゆこう に行ってきた #現場から学ぶモデル駆動設計

イミュータブルでゆこう に参加しました。簡単に所感をまとめます。 modeling-how-to-learn.connpass.com 所感 イベントとリソースを区別したりイベント (コト) に注目するというのは、頭では分かっていても実際に設計するときにちゃんと実践できるだろうか.…

モデルベースで要件定義をやってみた に行ってきた #現場で役立つモデル駆動設計

モデルベースで要件定義をやってみた に参加しました。簡単に所感をまとめます。 modeling-how-to-learn.connpass.com 所感 途中で言ってたけど、ステークホルダが RDRA のモデルでコミュニケーションできるようになるのは理想の世界かもしれない。で、その…

モデリングの学び方:座談会 に行ってきた #modeling_zadankai

モデリングの学び方:座談会 に参加しました。簡単に所感をまとめます。 modeling-how-to-learn.connpass.com 所感 現場でどうモデリングをやっているか、モデリングをどう学んできたか、などいろいろな話が聴けて面白かったです。最後に言っていた「本をき…

JSUG勉強会2021年その2 Spring GraphQL をとことん語る夕べ に行ってきた #jsug

JSUG勉強会2021年その2 Spring GraphQL をとことん語る夕べ に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 Spring GraphQL は内部的には graphql-java を使っているようです。昔、graphql-java と Spring Boot …

JJUGナイトセミナー「オブジェクト指向プログラミング入門」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「オブジェクト指向プログラミング入門」に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 Software Design 2021年3月号 の特集を執筆された3名によるセッション。設計やオブジェクト指向についてどう…

Future Tech Night #10 に行ってきた #future_tech_night

Future Tech Night #10 に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 future.connpass.com 所感 前半は Java 8 から Java 16 で追加された API のおさらいみたいな感じでした。Record の機能は Lombok でまかなえるっていう意見が TL で流れて…

Homebrew Bundle & Google Drive File Stream

Mac で移行しやすい環境を構築する。突然、PC が故障して他の PC に移行することになるかもしれないし。ちなみに、過去に Windows を使ってたときも Google Drive File Stream を使ってたっけ。 Homebrew Bundle パッケージ管理は Homebrew Bundle でバック…

Vue.js v-tokyo オンライン Meetup #12 に行ってきた #v_tokyo12

Vue.js v-tokyo オンライン Meetup #12 に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 vuejs-meetup.connpass.com 所感 ESLint をマイグレーションの補助として使うのはなるほどという感じ。(本編でも言ってたけどマイグレーションツールではな…

JJUG CCC 2020 Fall に行ってきた #jjug

JJUG CCC 2020 Fall に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 ccc2020fall.java-users.jp 所感 ArchUnit は去年の JJUG でもセッションがあったけど、今回は ArchUnit の柔軟さを生かした応用事例が紹介されていました。いろいろな依存解…

Docker道場オンライン #1 に行ってきた #dockerdojo

Docker道場オンライン #1 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 dockerdojo.connpass.com 所感 Docker は、社内でちょっとした開発ツールを試すときに触ってみた程度です。きちんと基本から理解しておきたいところ。今回は Docke…

JJUGナイトセミナー「Java 15 リリース記念イベント」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「Java 15 リリース記念イベント」に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 チャットにも書かれてましたが、リリースサイクルが変わってから少しずつ機能が追加されていくのでキャッチア…