メモ

Docker道場オンライン #1 に行ってきた #dockerdojo

Docker道場オンライン #1 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 dockerdojo.connpass.com 所感 Docker は、社内でちょっとした開発ツールを試すときに触ってみた程度です。きちんと基本から理解しておきたいところ。今回は Docke…

JJUGナイトセミナー「Java 15 リリース記念イベント」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「Java 15 リリース記念イベント」に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 チャットにも書かれてましたが、リリースサイクルが変わってから少しずつ機能が追加されていくのでキャッチア…

Remote.vue #2 に行ってきた #remote_vue

先日、Remote.vue #2 に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 lapras.connpass.com 所感 ユーザーに提供する知識、情報、振る舞いは、いわゆる情報設計?というものかと思いますが、これをコンポーネント分割の観点にするというのは目か…

JSUG勉強会 2020年その6 LT大会 に行ってきた #jsug

先日、JSUG勉強会 2020年その6 LT大会 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 今回はLT大会ということで幅広い内容が聴けてよかったです。Liveness / Readiness や Graceful Shutdown のあたりは前回の J…

BPStudy#155〜要件定義・仕様化・実装の継ぎ目をなくすCCSR開発手法に行ってきた #bpstudy

先日、BPStudy#155〜要件定義・仕様化・実装の継ぎ目をなくすCCSR開発手法に行ってきました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 bpstudy.connpass.com 所感 これまでに増田さんの DDD のセッションは何度か聴いたことがあり、CCSR もブログでは読ん…

JSUG勉強会2020その5 Spring Boot 2.3 徹底解説 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会2020その5 Spring Boot 2.3 徹底解説 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 Wavefront は初めて知りましたが、VMware が提供するサービスなんですね。k9s や コンテナ向けの機能がどんどん追…

Remote.vue #1 に行ってきた #remote_vue

先日、Remote.vue #1 に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 lapras.connpass.com 所感 アーキテクチャから API までいろいろ知見のある内容でした。特に、アーキテクチャではどういう判断基準があってその構成になったのかを聴けるのは…

改めて考えるフロントエンドライブラリ共有LT会に行ってきた #ouchi65

先日、改めて考えるフロントエンドライブラリ Angular, Vue, React, jQuery etc... 〜何を利用してる?共有LT会〜 に参加しました。オンライン開催。簡単に所感をまとめます。 techplay.jp 所感 今回、Angular, Vue, React, jQuery etc... ということでした…

JJUG Java生誕25周年記念イベントに行ってきた #jjug

先日、JJUG Java生誕25周年記念イベントに参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 JJUG CCC 2020 Spring が中止になり、代わりに開催されたイベントです。Java 生誕25周年。セッションは総会を含めて5本でし…

チームリーディング フロントエンドコンポーネントの指針に行ってきた #narusemi

チームリーディング フロントエンドコンポーネントの指針に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 nrs-seminar.connpass.com 所感 前回のクリーンアーキテクチャに続き、今回はフロントエンド寄り、特に新しい技術を導入するときに…

テスト駆動開発(TDD)オンライン勉強会 #1 に行ってきた #tdd_online

先日、テスト駆動開発(TDD)オンライン勉強会 #1 に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 ddd-community-jp.connpass.com 所感 ライブコーディングが2本ありました。TDD のセッションで FizzBuzz 以外の題材が見れたのはとても参考…

実践クリーンアーキテクチャに行ってきた #narusemi

実践クリーンアーキテクチャに参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 nrs-seminar.connpass.com 所感 JJUG CCC 2019 Spring の再演。このセッションは参加してなかったのでこの機会に聴けてよかったです。先月、ドメイン駆動設計入…

JJUGナイトセミナー「みんなの小噺」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「みんなの小噺」に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 Retrofit は割と前からあるみたいだけど、初めて知りました。もともとは Android 向けなんだろうか。Type-safe だし、新しいプ…

JSUG勉強会 2020 その3 Spring Cloud without Netflix OSS に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2020 その3 Spring Cloud without Netflix OSS に参加しました。今回はオンライン開催。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 Spring Cloud やマイクロサービスはあまり知識がないため、自分にはなかなかハイレベルな内容でした...…

JSUG勉強会 2020 その2 Spring Boot 1.x から 2.x への移行 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2020 その2 Spring Boot 1.x から 2.x への移行 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 普段あまり他社さんのバージョンアップの話を聴く機会は多くないかと思うので、なかなか興味深い内容でおもしろかったです。…

JSUG勉強会 2020 その1 Spring x Kotlin に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2020 その1 Spring x Kotlin に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 いくつか Kotlin 特有の事情はあるものの、Spring で普通に Kotlin が使えるようです。特に大きなメリットとしては Coroutine あたりだろうか。…

Spring Fest 2019 に行ってきた #jsug

Spring Fest 2019 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 springfest2019.springframework.jp 所感 3回目の参加。朝イチで仕事の打ち合わせが入ってしまい基調講演は聴けず。 GraalVM や RSocket, Quarkus, コンテナ/クラウドなど、個人的に気になるキ…

JSUG勉強会 2019 その10 SpringOne Platform 2019 報告会 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2019 その10 SpringOne Platform 2019 報告会 に行ってきました。簡単にまとめます。 jsug.doorkeeper.jp SpringOne Platform 2019概要 + Resilience4j + LTした話 SpringOne Platform Spring, Microservices, CF, k9s などのセッション Resilien…

JJUGナイトセミナー「OpenJDK祭り」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「OpenJDK祭り」 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 各 OpenJDK ディストリビューションの話でした。IBM の JIT as a Service が気になります。JIT コンパイルするサーバーを複数の JVM が共有する感じ…

JVM Language Summit Feedback TOKYO に行ってきた #jvmls_jp

先日、JVM Language Summit Feedback TOKYO に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 connpass.com 所感 いつもは JJUG とか 言語関連の内容が中心の勉強会に参加することが多いのですが、今回は JVM 関連の内容が中心でした。おもしろそうだなと思って…

JJUGナイトセミナー「JCP20周年記念/OpenJDKテイスティング」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「JCP20周年記念/OpenJDKテイスティング」 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp 所感 山田さんの資料はとても参考になります。ソムリエ的には Liberica 推しの模様。 個人的にはこれまでの観測範囲で AdoptOpe…

JSUG勉強会 2019その6 Spring IO 報告会 に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2019その6 Spring IO 報告会に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 所感 最近はレガシーなシステムのお守りに追われて新しい情報を追えてなかったので、いろいろと新鮮な情報がいっぱいでした。 とはいえ、なかなか Rea…

BPStudy#141〜DDD(Domain Driven Design)実践の現場に行ってきた #bpstudy

BPStudy#141〜DDD(Domain Driven Design)実践の現場に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 bpstudy.connpass.com 所感 最近、価格計算のロジックを実装する機会があり、個人的にはなかなかホットな内容でした。とはいえ、自分の場合は特にドメイン駆動…

JJUG CCC 2019 Spring に行ってきた #jjug_ccc

JJUG CCC 2019 Spring に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp セッション資料は以下で公開されると思います。 GitHub - jjug-ccc/slides-articles-2019Spring: JJUG CCC 2019 Spring 登壇資料まとめ 所感 今回、会場に WiFi が設置…

DB設計したいNight #4 そーだいさんと失敗から学びながらDB設計したいnightに行ってきた #dbsekkeinight

DB設計したいNight #4 そーだいさんと失敗から学びながらDB設計したいnightに行ってきました。 dbnight.connpass.com 所感 今回はパネルディスカッション形式でパネラーの失敗事例を題材にトークする感じ。事例を見てすぐに解決策を説明されてて、培ってきた…

突撃!!隣のアーキテクチャに行ってきた #totsugekita

突撃!!隣のアーキテクチャに行ってきました。簡単に所感をまとめます。 totsugeki-architecture.connpass.com 所感 ちょっと予習不足なところもあって若干理解できてないところもありましたが、他のひとがどのようなことを考えてアーキテクチャ設計している…

GitHub X CircleCI で実現する DevOps に行ってきた

GitHub X CircleCI で実現する DevOps に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 peatix.com 所感 GitHub と CircleCI のような CI ツールを組み合わせることで、コードやレビューをオープンにして、開発サイクルを早く安全に回すことができるというのが…

JJUG CCC 2018 Fall に行ってきた #jjug_ccc

JJUG CCC 2018 Fall に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 www.java-users.jp セッション資料は以下で公開されると思います。 GitHub - jjug-ccc/slides-articles-2018Fall: JJUG CCC 2018 Fall 登壇資料まとめ 今回は午後からの参加だったのですが、…

SpringOne Tour 2018 に行ってきた #s1t

先日、SpringOne Tour 2018 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 SpringOne Tour メモから抜粋。スライドが公開されたらリンクを貼っておきます。逐次通訳はあったのですが、理解が誤ってる箇所があるかもしれません...。 Spring Boot 2.0によるリア…

Vue Fes Japan 2018 に行ってきた #vuefes

Vue Fes Japan に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 vuefes.jp 今回参加したセッションは以下の通り。メモから抜粋。スライドが公開されたらリンクを貼っておきます。尚、英語セッションはリスニング力がショボすぎて理解が誤ってるかもしれません..…