メモ

Spring Fest 2018 に行ってきた #jsug

Spring Fest 2018 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 springfest2018.springframework.jp 今回参加したセッションは以下の通り。メモから抜粋。(スライドのリンクは随時更新します) KEYNOTE Spring ユーザーの4分の3は Java 8 Java 7 は2割くらい …

JJUGナイトセミナー「JDK 11リリース記念:今知っておくべきJDK 11の重要ポイント」に行ってきた #jjug

先日、JJUGナイトセミナー「JDK 11リリース記念:今知っておくべきJDK 11の重要ポイント」に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp メモから抜粋。(詳しくは資料をご参照ください) Java Is Still Free Java Is Still Free の翻訳がつ…

Developers.IO 2018 に行ってきた #cmdevio2018

先日、Developers.IO 2018 に行ってきました。 dev.classmethod.jp セッションレポートと発表資料は以下にまとめられています。 Developers.IO 2018 セッションレポートと発表資料まとめ #cmdevio2018 今回参加したセッションは以下の通り。最後までいるつも…

GFUG の「各ベンダーのJDKリリースモデル特集!」に行ってきた #glassfish_jp

先日、GFUG の「各ベンダーのJDKリリースモデル特集!」に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 glassfish.doorkeeper.jp メモから抜粋。 Azul Systems - Your Long Term Java Partner Microsoft は Azul 製品の最初のユーザー Zing Java ランタイム Ja…

JJUGナイトセミナー「緊急特集!Javaの無償版はなくならないぞ!」に行ってきた #jjug

JJUGナイトセミナー「Java SE 10 / JDK10 リリース特集」に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp メモから抜粋。(資料が公開されたら貼っておきます) JDK:新しいリリースモデル解説 JDK: 新しいリリースモデル解説 from オラクルエ…

AWS導入ガイドセミナー2018年春編 〜クラウド移行のコツはポイントを押さえて効率よく〜 に行ってきた

先日、AWS導入ガイドセミナー2018年春編 〜クラウド移行のコツはポイントを押さえて効率よく〜 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 dev.classmethod.jp 所感など 各所で聞く話もありましたが、クラウドについては素人ということもあり、改めていろ…

JJUGナイトセミナー「Java SE 10 / JDK10 リリース特集」に行ってきた #jjug

先日、JJUGナイトセミナー「Java SE 10 / JDK10 リリース特集」に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp メモから抜粋。(資料が公開されたら貼っておきます ⇒ 2018/03/29 追加しました) JDKリリースモデル変更について 5/17 Java Day…

JSUG勉強会 2018年その2 SpringとAPI時代の動く仕様への取り組み に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2018年その2 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 (2018/03/12) スライドのリンクを追記しました。 jsug.doorkeeper.jp Springのプログラムモデルと動く仕様~テスト編~ from terahide www.slideshare.net 「システム設計の謎を解く」 "…

Spring Fest 2017 に行ってきた #jsug

簡単に所感をまとめます。 springfest2017.springframework.jp What's New in Spring 会場に到着したらすでに翻訳機がなくなってたのでスライドから雰囲気だけ感じ取る。内容は Spring 5 と Spring Boot 2.0 について。Spring MVC ではこう書いていたコード…

JJUG CCC 2017 Fall に行ってきた #jjug_ccc

簡単に所感をまとめます。セッション資料はどこかで公開されるはず。 www.java-users.jp Selenide or Geb? あなたはそのときどちらを使う? Selenide Java製WebDriverラッパー DSLによるjQueryライクなセレクタ IDEの補完を活用できる Ajaxなどの非同期処理…

JJUGナイトセミナー「メッセージングミドルウェア特集」に行ってきた #jjug

先日、JJUGナイトセミナー「メッセージングミドルウェア特集」に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jjug.doorkeeper.jp メモから抜粋。(資料が公開されたら貼っておきます) 実運用して分かった Rabbit MQ の良いところ・気をつけること オープンソー…

JSUG勉強会 2017年その7 〜 俺たちのマイクロサービス に行ってきた #jsug

JSUG勉強会 2017年その7 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 今回のテーマはマイクロサービスです。メモから抜粋します。 無理をしないマイクロサービス マイクロサービスアーキテクチャは手段 組織や体制に合うやり方でこれま…

JSUG勉強会 2017年その4 ~ Springを使ったバッチアプリケーション特集 に行ってきた

JSUG勉強会 2017年その4 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 今回のテーマは Spring を使ったバッチアプリケーション特集です。 バッチは地味だが役に立つ 20170525 jsug バッチは地味だが役に立つ from Yuichi Hasegawa …

GitHubとクラスメソッドの勉強会に行ってきた #github_method

GitHubとクラスメソッドの勉強会に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 classmethod.connpass.com 今回のテーマは「GitHub x AWS の最新 DevOps 事情」です。 DevOps はインフラ自動化やリリース自動化など、ひとによって捉え方は違う 価値を無駄なく…

Cookpad Tech Kitchen #7 に行ってきた #cookpad_tech_kitchen

Cookpad Tech Kitchen #7 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 cookpad.connpass.com 今回のテーマは『理想の開発現場の「ふつう」のお話』です。資料はこちら。 開発者もテストエンジニアも品質を向上するという共通の目的を持つ テストの現場の理…

JSUG勉強会 2017年その3 ~ ドメイン駆動設計 powered by Spring に行ってきた

JSUG勉強会 2017年その3 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 jsug.doorkeeper.jp 今回のテーマはドメイン駆動設計と Spring です。資料はこちら。 ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring from 増田 亨 www.slideshare.n…

JJUG CCC 2016 Fall に行ってきた

JJUG CCC 2016 Fall に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 [CCC2016Fall]Be a great engineer! #jjug_ccc #ccc_a1 - Speaker Deck 「こんなセッションを聞きに来てる時点でダメ」とのこと 技術の本質を考える 適材適所で使い分ける 技術には必ずニー…

Spring Day 2016 に行ってきた

Spring Day 2016 に行ってきました。簡単に所感をまとめます。 いくつかの資料は公式サイトで公開されています。 springday2016.springframework.jp Spring 5.0 では JUnit 5 が標準になる模様 JUnit 4 ⇔ 5 は少しギャップがある気がするので個人的には気に…