Developers.IO 2018 に行ってきた #cmdevio2018

先日、Developers.IO 2018 に行ってきました。

dev.classmethod.jp

セッションレポートと発表資料は以下にまとめられています。

Developers.IO 2018 セッションレポートと発表資料まとめ #cmdevio2018

今回参加したセッションは以下の通り。最後までいるつもりだったけど、16時過ぎで体力切れ...。無念。

1000件以上の活用を見てわかった絶対に失敗しないAWSベストプラクティス

おなじみの AWS Well-Architected Framework の話です。

基礎から応用までじっくり学ぶ「AWSでのネットワークの作り方」

ネットワーク関連はあまり知見がないため、基礎の部分はとても勉強になりました。最後の方は若干理解が追い付かず...。

クラスメソッドにおけるWeb APIエンジニアリングの基本的な考え方と標準定義

今回聴きたかったセッションの1つ。API アクションやユースケース、パス、リソースなど、Web API を検討するときにどういうことを考えるのか、とても参考になりました。CQRS のエッセンスを取り入れるのはいいけど、例えば、RDB から ES に大量にデータを連携するときにタイムラグは発生しないのだろうか。

あと、クラスメソッドさんもドキュメントに GitBook を使っているということを知れてよかったです。自分のプロジェクトでも使ってるけど、あまり開発がアクティブじゃないっぽくてちょっと不安になってたのでw

dev.classmethod.jp

次世代モバイル向けクラウドサービスAWS AppSyncを使って店舗スタッフと顧客の体験を最大化する方法

最近、GraphQL に興味があって、今回聴きたかったセッションの1つ。スキーマをもとにコードを自動生成するツールが豊富というのはちょっと意外でした。GraphQL 自体の前提知識は必要なものの、スキーマファーストの開発は確かに効率がよさそう。

AWSのセキュリティ設定がどうなっているか抜け漏れなくちゃんと確認する方法

責任範囲の理解、現状把握、対策。必要に応じてツールや専門家を活用する。あと、初めて生の徳丸さんを観ました。徳丸本第2版ポチるか。

ビジネスを阻害しない!AWSアカウントのID・権限管理について

IAM の構成要素やベストプラクティスの話。AWS を使う上で特に重要な内容の1つだと思います。要復習。

その他

ありがたいことにほとんどの資料はすでに公開されています。今回参加できなかったセッションの資料もあとで読もうと思います。