2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
備忘録。 あれ、S3 にアップロードするときマネコンでパブリックアクセス許可を付けられるようになってる?(前は CLI で --acl public-read 付けないといけなかった記憶)— kntmr (@knt_mr) 2025年2月20日 kntmr.hatenablog.com 前にこんなのを書いてたけど、…
次世代DB戦略を支えるNewSQL 〜導入企業が語る導入背景と今後の展望〜 に参加しました。簡単に所感をまとめます。 findy-tools.connpass.com 所感 Cloud Spanner や TiDB のイベントは、わりと DB の移行や運用に関する内容が多いイメージ。まぁ、たしかに S…
Devin使ってみてどうだった? ~活用事例と導入時のポイント~ に参加しました。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 申し込みが1000名を超えてて生成 AI に関心がある人がかなり多いことが分かります。 やはり Devin の魅力としては、さまざ…
メモ。どこかのバージョンアップでデフォルトが変わったんだろうか...。 バージョン24.3.3.202501191633 dbeaver のカラムの補完が定義順じゃなくてアルファベット順に変わった?いつからか分からないけど地味に不便...。— kntmr (@knt_mr) 2025年2月10日 設…
現役ソリューションアーキテクトが語る〜失敗しない新規事業開発のはじめ方〜 に参加しました。簡単に所感をまとめます。 techplay.jp 所感 「魅力的なものを素早く」「無数にある選択肢から成功パターンを探る」「課題への検討と選択を繰り返す」といったと…